更新履歴

[前へ] [次へ]

ver1.0 2004.06.15 (初版)

ver1.1 2004.06.20 形の種類を追加、予備の名前を追加、保存枠設定等

ver1.2 2004.06.27 窓をTOPにならないように変更、線種、横線の微調整追加、図形追加

ver1.3 2004.06.30 十字型追加、[角丸の円弧の直径]から[角までの径]に変更

ver1.4 2004.07.27 背景透過追加、所属名前の使用選択追加、横線がはみ出ていたのを修正

ver1.5 2004.08.25 小数を入れて保存したときの不具合対応。

初期フォーカスを[クリップボード出力]にする。背景色の設定。

ver1.6 2005.07.09 タイトルバーに別名設定ファイル名を表示

ver1.7 2005.09.06 BMP読込対応、描画位置指定対応

ver1.8 2005.09.13 拡大縮小対応、コマンドラインで設定ファイル読込み後、クリップボードへ出力して終了可能に

ver1.9 2005.09.30 GIF,PNG読込対応。メタファイルにコンピュータ名、IPアドレス、時間の情報セット

ver2.0 2005.10.27 パスワードによるセキュリティ対応

ver2.1 2006.01.31 ログ記録対応

ver2.2 2006.06.14 別名設定読込の際の画面が変わらない不具合対応

ver2.3 2006.06.16 英字FONT対応、Charsetの保存

ver2.4 2006.06.29 文字の色を細かく設定可能に、情報埋込でMACアドレスと日時が逆になっていたバグ対応

ver2.5 2006.07.18 外枠の非表示可能に、外枠・横線のカラーを個別に設定可能に

ver2.6 2006.08.04 外枠の2重を可能に、Excel貼付けで場所を指定可能に、スケールを表示

ver2.7 2006.08.08 Excel貼付け不具合修正

ver2.8 2006.09.01 二重起動チェック、起動中アイコンを表示し操作可能

             ポップアップメニューより操作可能

             キー操作で動かすことが可能

             Excel設定の初期値をシート「0」にする(選択したセルにスタンプ)、

             シート「0」のときは、列、行をグレー表示で選択できないうように変更

ver2.9 2006.10.05 正多角形追加、終端形状変更可能、曜日・月の英語表記可能

ver3.0 2007.01.17 Unicode版作成。正多角形の初期値が間違っていたものを修正

             別名設定読込で読み込んだ場合、日付の書式が変わらないバグ対応

ver3.1 2007.01.23 BMP出力対応

ver3.2 2007.02.27 多言語対応、縦径横径が同じでないファイルの読込みバグ対応

             リストボックスを選択したときの幅を2倍に、端点・接合設定無追加

             コンパイラをDelphi7に変更

ver3.3 2007.04.07 BMP,EMFファイルに書き出して終了するオプションを追加

           ANSI版でパスワードが設定できないバク対応

ver3.4 2008.06.15 日付の縦ずれ対応。

           ネットワーク情報を取得しないパラメータ指定可能

ver3.5 2008.07.15 表示倍率可能。外径の200の制限を外す。

ver3.6 2010.02.28 ハイフン付きのファイルを読めるように対応

             自動終了時 情報が埋込まれないバグ対応

ver3.7 2011.02.03 JPEG読込、PNG,JPEG出力対応

ver3.8 2016.11.01 コンパイラを Delphi 10.1 Berlin Starter Editionに変更

             Windows98以前をサポート対象外

             時刻とユニークコードの項目追加

             iniファイルの暗号化を廃止

             起動時の-Pオプションの廃止

             曜日、月表示にロケール対応

             英語表記のため、Windowsサイズ拡張

             各種ファイルをUNICODE化

             ヘルプをchmファイルに変更